
和装専門店の着付けで
着物や袴がもっと身近に
安心の技術力を裏付ける経験が、着物で過ごす時間を快適にします
あなたの大切な時間を
着心地の良い着付けで
当店では定期的に講師を務める高い技術力をもった一級着付師(国家資格)が、着崩れしにくい着付けと、あなたにあわせたヘアメイクで一度しかない大切な瞬間を安心して過ごせるように仕上げます。
成人式・卒業式・結婚式・七五三・花嫁着付け前撮り・紋服・喪服に至るまで着付け全般対応できますのでお気軽にご相談ください。

伝統の技術が光る❗
手作りつまみ細工
お客様のご希望をお伺いし、お着物に合わせてつまみ細工の工法を用い世界で1つだけの簪を丁寧にお造りしております。

着付けの不安を
解決します!
着崩れしない
豊富な経験と丁寧な
着付けで着崩れしない
苦しくない
着付けは補正が一番大切!
緩まず苦しくない
様々な着付けに対応
専門店だから出来る技術力で
どんな着付けもお気軽にご相談ください
可愛い帯結びとヘアアレンジ
帯結びのご希望はお気軽に!
ヘアセットやメイクもおまかせ
着物のレンタルできます
振袖や袴のレンタルは
数に限りがあります。
ご希望の方はお早めにご予約ください
早朝受付
営業時間前でも
まずは、お気軽にご相談ください
2025/8/25
倉塾検定試験に参加して参りました。
日本髪フリースタイルの部
2位頂きました💕
日本髪は典型的なスタイルと
このような自由な発想で
いままでの概念をひっくり返して
考えるのもこれまた楽しいものです🎵
多分、江戸の頃の髪結いさんも
こんな風にいままでにない髪型を
色々考えていたんじゃないのかな?
タイムスリーブできるなら、
見てみたいものですね。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#検定試験
#合宿
#フリースタイル
#タイムスリープ

2025/8/25
倉塾合宿検定試験 受験して参りました。
お陰さまで今年も
規定スタイルで5位を頂き
大変嬉しく、今後も更に頑張ろうと
感じることができました。
倉先生、並びにいつも心強いサポートをしてくださる美恵子先生
倉塾の参加した皆様お疲れ様でした。
今年も大変有意義な合宿でした。
また、来年も参加できると良いなと思っております。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#再現
#伝統文化
#検定試験
#規定スタイル

「国宝」3回目鑑賞して
更に魅力に圧倒されました。
冒頭に少年喜久雄(黒川想矢)が演じる
「積恋雪関扉」(つもるこいゆきのせきのと)の遊女墨染が、何とも言えぬ色気がありました。
今回はそんな墨染の日本髪を
再現してみました。
参考資料:@kokuhou_movie
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#再現
#日本髪再現
#伝統文化
#国宝
#積恋雪関扉
#墨染

2025/8/2
浴衣でお祭りに🎆
楽しんで
いってらっしゃいませ👋😃
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#浴衣
#お祭り
#花火大会
#変わり結び
#半幅帯
#大人浴衣
#銀座結び
#角だし

2025/7/30
ピンクカラー
カシスピンク
アンブレラカラー
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#ピンクカラー
#カシスピンク
#アンブレラカラー

地毛結い日本髪
文金高島田
お引き摺り振袖
スタジオ撮影風景
Camera:@photo_studio_luana
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#地毛結い日本髪
#伝統文化
#スタジオ撮影
#祝言
#高島田
#文金高島田
#花嫁
#自分たちだけの結婚式

地毛結い日本髪 町娘
結綿 鴎髱
映画「国宝」の2回目鑑賞して
触発されて、
「藤娘」「鷺娘」合わせた感じで
カツラっぽく、
いつもより大きめの鬢と、
鷺のような鴎髱
髷は結綿風の
オリジナルの日本髪を作ってみた。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#地毛結い日本髪
#再現
#日本髪再現
#伝統文化
#国宝
#藤娘
#鷺娘
#鴎髱
#結綿

2025/7/21
結婚式に参列される母娘様
仲良しのかわいいお二人様
ステキでした🎀
ご予約は公式LINEアカウントから承ります。早朝着付も承ります。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#まとめ髪アレンジ
#地毛結い
#本高島田
#成人式前撮り
#振袖着付
#卒業式
#袴着付
#花嫁
#白無垢
#色打掛
#アレンジヘア

2025/7/22
浴衣着付けの講習をさせて頂きました。
暑い中、
お集まり頂きましてありがとうございました。
浴衣の時期ですので、
お役に立てれば幸いです。
暑い日が続きますので、
皆様お身体ご自愛ください。
こちらの浴衣はレンタル可能です👘
ご予約は公式LINEアカウントから承ります。早朝着付も承ります。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#まとめ髪アレンジ
#地毛結い
#本高島田
#成人式前撮り
#振袖着付
#卒業式
#袴着付
#花嫁
#白無垢
#色打掛
#横浜彩の会
#浴衣
#浴衣帯結び
#浴衣レンタル

2025/7/17
地毛結い日本髪 高島田
倉塾 オンライン講習
新たな発見が有り🎶
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#まとめ髪アレンジ
#地毛結い
#鬢つけ油
#文金高島田
#高島田
#オンライン講習

2025/7/15
地毛結い日本髪 文金高島田
本日はとても素敵なモデルさんにおいで頂き、和やかな雰囲気のなか
楽しく撮影をさせて頂きました。
日本髪にご興味のある方
日本髪を結って写真だけでも撮りたい方
日本髪を結ってみたい方
DM・ LINEからお問い合わせください。
Camera:@photo_studio_luana
結髪:@yusa-hair
着付け:@yusa-hair
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#文金高島田
#お引き摺り振袖
#末広立矢
#日本髪が結える美容室

2025/7/6
地毛結い日本髪 文金高島田
日本髪の最も格式の高い高島田です。
高島田は江戸時代初期に発生し、
上品な娘の髪型として親しまれました。
その後色々な形が生まれて、
受け継がれてきました。
令和の現代、
婚礼の花嫁様だけが結い上げできる
唯一無二の日本髪として、
面々と今に受け継がれています。
角隠しは
婚礼時、
文金高島田だけにつけられるアイテムです。
女性が嫉妬で鬼になると考えられていた頃、
怒りや嫉妬などの感情を抑え、
鬼にならないようおまじないの意味でつけられていたという説もあります。
今現代においては
白無垢や色打掛
お引き摺り振袖に似合う
結婚式に最も相応しく
憧れのお姿の設えとして喜ばれています。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#再現
#日本髪再現
#伝統文化
#日本髪強化月間
#文金高島田
#高島田
#婚礼
#花嫁
#角隠し

2025/7/5
本日の朝練 末広立矢
なかなかの硬い帯に苦戦中
でも出来上がるとパリッと
するので、頑張って攻略します。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#地毛結い日本髪
#鬢つけ油
#日本髪強化月間
#お引き摺り振袖
#末広立矢

2025/7/1
地毛結い日本髪 両輪
大河ドラマ「べらぼう」の蔦屋重三郎の妻「てい」の髪型が両輪と思われます。
違っていたらどなたか正解を教えて下さい🙇
「両輪」は先笄に似ていますが、
先笄は髷が根元から上に曲げていますが、
両輪は下に折り曲げています。
後に橋掛けや仮毛を足した形へと変化していった。
主に中流の中年女性に結われていたようです。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#地毛結い日本髪
#鬢つけ油
#日本髪強化月間
#べらぼう
#NHK大河ドラマ
#てい
#両輪
#先笄

2025/6/30
地毛結い日本髪 屋敷十能
大奥の春日局や中老、武家の妻などが結った格式のある髪型。
勝山と同じ髷で、年齢などで髷の大きさが違い、髷掛けよ布や丈長などで身分や階級を表したものです。
ちなみに、十能とは炭を運ぶ鍋のような形で、その形から呼ばれるようになった説もあるようです。
参考資料:「結うこころ」p36 ポーラ文化研究所
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#地毛結い日本髪
#鬢つけ油
#日本髪再現
#日本髪強化月間
#勝山髷
#屋敷十能

2025/6/26
ふくら雀 三役揃い踏み
しつこいくらいに揃えました。
#帯結び ふくら雀
#日本髪 ふくら雀
#つまみ簪 ふくら雀
帯結びふくら雀は
着付け技能士検定1級の試験課題です。
基本が一番難しいのは
どの技術においても同じ。
そこには身に付けるべき基礎があるから。
だから
勉強する価値がある。
自分のため
お客様のため。
ご予約は公式LINEアカウントから承ります。早朝着付も承ります。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#まとめ髪アレンジ
#地毛結い
#本高島田
#成人式前撮り
#振袖着付
#ふくら雀

お待たせ致しました。
毎年ご好評頂いております
浴衣+ヘアアレンジのご予約を
開始致します🎋
浴衣+ヘアアレンジ
通常8,500円を
今年もサービス価格で
7,000円になります。
お打ち合わせも致します。
お着物は当日持ち込みok !
ご不明な点はLINEからどうぞ🤗
ご予約は公式アカウントから承ります。
早朝着付もご相談下さい。
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#まとめ髪アレンジ
#浴衣
#かわいい帯結び
#花火大会
#縁日
#お祭り
#七夕#

2025/6/18
地毛結い日本髪 笄髷 透かし灯籠鬢
宮中の女官や御殿女中が仕事の邪魔にならないよう笄に下げた髪を巻き上げたことから始まり、市中に広がったものである。
笄を使って髷に結んだものの総称です。
「島田くずし」と言われるもので、島田髷のアレンジと言ったところでしょうか。
「先笄」「両輪」「丸髷」「しの字髷」など江戸時代中期に流行したもの。
日本髪の4種類の髷の分類の一つであり、上流階級から流行していった髪型です。
参考資料:日本の髪型p109 京都美容文化クラブ
ユサ美容室
https://yusa-hair.com/
#日本髪
#倉塾
#後世に受け継ぎたい
#地毛結い
#鬢つけ油
#再現
#日本髪再現
#伝統文化
#燈籠鬢
#当世かもじ雛形
#笄髷
#透かし灯籠鬢
#島田くずし
#日本髪強化月間

よくある質問
Q&A
-
着付けの時間はどのくらいかかりますか?
-
袴+ヘアセットで1時間半くらいです。小学生のハーフアップでしたら1時間ぐらいです。
振袖+ヘアメイクセットで2時間半ほどです。メイクなしで2時間程のお時間を頂戴しております。
-
持ち込みの場合、着物はいつまでに持っていけばいいですか?
-
袴の場合は2日前までに持ち物リストを確認して営業時間内にお願いいたします。
振袖の場合は一週間前までに持ち物リストを確認して営業時間内にお持ちください。
-
当日の服装はどうすればいいですか?
-
前開きのお洋服でお越しください。
アンダーウエアはお外し頂きますと苦しくなくお召いただけます。(和装ブラをご利用をおすすめいたします)
寒い時期は襟ぐりの大きめのヒートテックなどお召いただいても大丈夫です。
成人式・卒業式でご利用の方は草履・足袋・ブーツ等の履物は履いてご来店ください。
-
半襟が付いてないのですが。
-
長襦袢に半襟が付いていない場合は別途料金でお付けいたします。
お申し出ください。
-
早朝はお願いできますか?
-
はい受け付けております。
早朝の対応も致しますのでご相談下さい。
その場合、早朝料金を頂戴しております。
-
かんざしの購入は出来ますか?
-
お着物に合わせて、つまみ細工かんざしをオーダーでお作りしております。ご用命下さい
LINE予約は簡単な登録でご利用頂けます
QRコードをスキャン、もしくはタップして当店公式LINEアカウントを友達登録して下さい。
その後、お名前ご希望日時、メニュー内容を送信して下さい。
なお、施術などご不明な点についてのご相談も随時承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
※当店はマンツーマンで施術にあたっているためお電話に出られないこともあります。LINEは手が空き次第確認を致しますので時間を気にせずお気軽に送信して下さい。
